渋谷のクラブvisionで行われるイベントtrackmaker
OMAKE CLUBが席巻したvol.3につづいて一カ月ぶりのVol.4が7月15日深夜に開かれました
前はどんな人が出たのよ、とかどんな感じのイベントなの?
って人は前回のtrackmaker vol.3についてレポートみたいなもの挙げてるので
先にそっちの記事を読んでから来てもらえると嬉しいです↓
さて上の記事でも書いてる通り、毎回何かしらのアーティストかレーベルがフィーチャーされて2ndフロアを沸かしてるわけで
まぁ公式に、今回はこのレーベルを呼びました!とか言ってるわけじゃないのでアレだけど
今回はmaltine records(マルチネ レコーズ)をフィーチャーして2番目に広いDEEPフロアに集めた感じかな?
といってもマルチネなんてメインフロアでやってるAvec Avecとかseiho、sugar’s campaign、OKADADA、
今回は出演しなかったけどtofubeatsなどなどいろんな人と絡みがあるし
もう今回のtrackmakerはそんな特定の何かにスポットを当てたっていうよりは
マルチネを中心として「その界隈のアーティスト」を集めた って表現が自分的には1番しっくりきてる。
あと毎回ヘッドライナーで読んでるゲストとして渋谷慶一郎。
全然知らなかったけどあのドラマSPECのサントラを担当してるとか、最高じゃん
それでこれがタイムテーブル↓
メインフロアは日付変わる前のLicaxxxからクローズのOKADADAまで、
名前聞いたことない人なんていないさすがのタイムテーブル
それで問題の2ndフロアはお目当てのchelmico, 三毛猫ホームレス
in the blue shirt, DJ WILDPARTYまで最高のピークタイム
今回も前回の記事にならって、個人的に盛り上がって所をピックアップして紹介したいと思います。
①Licaxxxのカッコよさ
ビジュアル含め好きすぎて個人的にかれこれ1年以上おっかけてるLicaxxx、今回のDJもかっこよすぎでした
うまく説明できないけどLicaxxxのかける重低音ってLicaxxxぽいなって思ってて、
1つ前のCHOP STICK KILLASから切り替わった瞬間になんかもうアがりましたね👍
自分で掘ろうとは思わないジャンルの音楽なんだけど、
曲はもちろんつなぎ方とかDJしてる時のたたずまいっぷりがただただ好きです。
(それと完全に個人的な話、フロアに出番直前のLicaxxxがいるの見つけて初めて話しかけました。
かれこれ1年以上DJ見に行ってるけど恥ずかしがってずっと話しかけられなかった。
何話したかとかもう全然覚えてないけどめっちゃテンション上がったカッコよすぎだ。。)
②chelmico盛り上がりすぎ
正直メインの人たちは何度も見てるもんで、
今回の一番の目的は最近キラーチューン連発して公開してるchelmico
この二人の年齢、レイチェルが22歳とかでマミコは20歳になったばかり
それでこんなラップしちゃうなんて末恐ろしいことこの上ないね
ライブもお客さんノリノリで良かったけど、ちょっとアイドルチックなノリの人も多くて
個人的にはAKBオタクみたいな音楽に興味ない変なファンが増えすぎないといいなぁと思いながら見てました
でも前線に出てきたファンとハイタッチしたり、iphoneでムービー撮ってる人に寄って行ってポーズ決めたり、
MC中もすげえ目線振ってくれて、目があった人とニコってしながらうなずき合ったりして
高校生かよ、青春かよって思いました。☆
ライブ中も、ツイッターとかでの対応もフランクすぎるchelmicoにこれからも期待です!
③それぞれのキラーチューンやばすぎ問題
たとえば椎名林檎の丸の内サディスティックとか、SMAPのSHAKE とか
このアーティストなら盛り上がるのはこれでしょ的なのはもちろんあると思うんだけど
昨日DJ回してたアーティストたちもしっかりそれを掛けてくれてめちゃくちゃ盛り上がりました
3-1 pa’s lam system – I’m coming
パズラムとえばこれですよね、I’m coming
かかる前から何曲もかけてすこしずつ盛り上げていってそこに落としたのがこれ、
最前列で見てたから雰囲気しかわからないけどみんなブチ上がってたと思います、
3-2 Avec Avec × LUCKY TAPES
自分もすっかり忘れたけどそういえばAvec AvecはLUCKY TAPESのスーパーキラーチューンである
Touch!をremixしてて(touch!の7インチ特典)それをかけてくれました
Licaxxxから始まってだいぶ重ためEDM系を聞き続いてたのでポップスがかかって最高でしたね結局最後はJ-POPラブ
3-3 seiho × bad habit
噂に聞いてたけどseihoの代表曲、I Feel Rave に、PUNPEEがbad habitのラップを乗せるらしい って話。
何と今回かけてくれました。
やばすぎた、seiho出番の1曲目からI Feel Rave始まって、もうやっちゃうのかよ~ ってアガってたら
なんかバックで聞き覚えのあるラップ乗ってんな って思って
よくよく聞けば PUNPEE の bad habitでした。やばすぎ。
それぞれのキラーチューンをミックスするとかにわかファンにはたまんなかったですね、
この日1番テンション上がりました。👍
I Feel Habitと名前もちゃんとついているらしい、Twitter見てくれたら~
④in the blue shirtのDJ
この人も全然ノーチェックだったんだけど最近よく名前聞くから見てみたいってことで少しだけ見に行きました
すごい自分好みな曲ばっかりかけるんだけど1つも曲名分かんなくって、個人的に絶妙なDJやってくれました
何回かシャザムも使ったんだけどスピッツのスパイダーしかヒットしなかった、セトリ欲しい。。
最近公開したこれもすごい良いので聞いてみて気になった人はぜひ追っかけてみてはどうかと思います
ちなみにメインゲスト渋谷慶一郎だけど、chelmicoとカブってたので最後の5分くらいチラっと見ただけでした。
家に戻ってSPECのサントラ聞き直したから良いきっかけになりました!かっこいいです!
と、こんな具合で、まぁ前回のOMAKE CLUBナイトに比べたら全体的には盛り上がりに欠けた気もするけど
瞬間的な盛り上がりはすごくてめちゃくちゃに最高なイベントでした。
よく言われる話で、visionはクラブなんだけど、音楽好きな人向けに寄せたブッキング、イベントだし
trackmakerなんてイベントにはナンパ目的で来るような人なんてほんとに少ししかいなくて
みんな音楽を楽しみに来てんだろうなぁ、仲間だなぁって気持ちになれます。笑
Vol.1 vol.2 vol.3と前回まで2カ月周期だったのに今回1カ月間隔で開かれたtrackmaker
早ければ次は8月末くらいか、とゲストヘッドライナーとフィーチャーされて呼ばれるアーティストを
楽しみにしながらまた続報を待ちたいと思います!
Twitterアカウントあるのでフォローよろしくお願いします
基本は音楽情報のリツイート、もちろん更新情報ツイートするのでもしよかったら。
Follow @kinz_up
Tweets by kinz_up
この記事を書いた人の紹介ページ↓